Linux

CaptureStream Ruby版を使ってCentOS 5.5上でNHK語学講座をダウンロードする

今年度のNHK語学番組が始まったので、気持ちも新たにNHKの語学講座に取り組んでみようという人も多いはず。放送時間帯に帰宅してラジオを聞くことができない人にとって、一昔前まではラジオを録音するか、CDを購入しなければ継続して学習することが難しかっ…

foltiaチェンジセット111をカスタマイズ

先週のチェンジセット111にアップデート後にソースコードを一部変更したので、備忘録としてメモしておく。 目次 PT2でBSデジタル放送が録画できない事象の対処 iPhone 4向け720P動画の作成設定の追加 PT2でBS放送番組が録画できない事象の対処 チェンジセッ…

foltiaをチェンジセット111にアップデート

foltiaがアップデートされたようなので、さっそく自分の環境でアップデートしてみた。 コミケが無事終了 主な変更点はこんな感じです。・epgdumpの追加インストール tsファイルからXMLTV形式のXMLを取得する「epgdump」プログラムのインストールが必要です。…

CentOS 5.4にfoltiaを導入する

前々回と前回を経て、やっとfoltiaをインストールするためのメモ。いろいろミスったポイントもそのまま残しておく。 目次 foltiaのダウンロード WEB関連、DB関連ソフトのインストール 各種設定ファイルの編集 データベースの作成 完成? 最後に foltiaのダウ…

PT2で録画したデータをエンコードしてiPhoneで再生する

前回に続き、foltia導入の準備。今回はfoltiaのGUI環境のインストールではなく、録画したTSファイルをiPhoneで再生できるようにエンコードする部分のメモ。WEBやDBなどを一度に設定すると動作しなかった時に原因の切り分けに時間がかかるので、先に録画→エン…

CentOS 5.4にPT2を導入する。

foltiaの導入を目的としたPT2の導入メモ。今回はOSのインストールからの録画テストまで。後から確認できるように、できる限り操作ログを残すようにした。動作確認はしているので問題はないが、もしもっと簡単な手順があれば教えてほしい。 目次 動作環境の確…

LS-GLのガワ(ジャンク)を復活させてHS-DHGL化する

先週購入したジャンクのNASケースの復活にトライ。 内容的にグレーですが一応紹介。用意するもの ・LS-GLのガワ ・SATA接続のHDD参考にしたサイト ・LS-GLシリーズをHS-DHGL化 ・LS-GLで遊んでみる(1) ポイントはintrd.imgの中からintrd.baffaloを取り出すと…

自宅サーバLinuxのディストリビューションに悩む

3月までDebianで自宅サーバ(主にNAS用途)を運用していたが、わけあって停止。 再開しようと思ったので、ディストリビューションに悩むこのごろ。 fedora、Debian、Ubuntuを検討して、とりあえずfedoraを入れたのだが、 パッケージ管理がyumやrpmでいちい…

LPICレベル1に合格

本日LPI Level 1 Exam 102に合格し、先々週に取得した101と合わせてLPICレベル1に認定されました。 試験名 得点 合格点 結果 117-101 670 500 合格 117-102 590 500 合格 102はあまり準備していなかったのでギリギリといったところ。Linuxに慣れている人が…