今週の読書メモ(2011年8月第1週)
今週は読了1冊、チェック3冊。来週から夏休みなのでまた新しく本を探そうと思う。
購入・読了した本

- 作者: 水野学
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2010/10/07
- メディア: 単行本
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
仕事が変わって少し発想力が必要になったので、なんとなく平積みだった本書を購入。アイデアは何もないところから突然生まれるものではないのはなんとなくわかっているけど、それをうまく表現しているのが本書だと感じた。アイデアの「かけら」はどこにでも転がっており、その「かけら」と「かけら」をくっつけるイメージ。それがアイデアをかたちにするということらしい。
チェックした本

- 作者: 山王丸榊
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2009/11/02
- メディア: 大型本
- 購入: 9人 クリック: 190回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
偶然見つけたフォントに関する同人誌「書体の研究」の商業誌版。こういったニッチな分野にこだわりを持って調べる著者はすごい。

経済危機のルーツ ―モノづくりはグーグルとウォール街に負けたのか
- 作者: 野口悠紀雄
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2010/04/09
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (34件) を見る

- 作者: 鎌田恭幸
- 出版社/メーカー: アチーブメント出版
- 発売日: 2011/07/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
最近経済が不安定だから・・・というわけではないが、ブログで紹介されていた書籍を2冊チェック。
fujitaka