2010年に買ったモノまとめ
2010年に買ったモノをまとめてみた。本当は1つ1つ写真付きでレビューできればよかったのだが、ここで一気にまとめて紹介。
iPhone 4
2010年に買って一番コストパフォーマンスに優れていたモノは、間違いなくAppleのiPhone 4。
心斎橋アップルストアに並んで予約。発売日に32GBモデルを購入。iPhone 3Gからの乗り換えだったので、動作のサクサク感や液晶のきれいさに驚いたことを覚えている。アプリも充実しているので、やりたいと思うことのほとんどが実現できている。持ち歩かない時はほとんどないくらいに生活に溶け込んでいるiPhone 4は、来年も使い続けるデバイスだと思う(新型が出ても我慢かなぁ)。
iPad
1月の発表からしばらく購入を見送っていたが、香港でSIMフリーのWi-Fi + 3Gモデルを購入。ベッドの上で、短期間の出張や旅行で、そして冬はコタツで大活躍。人によっては「何に使うの?」という人もいるが、使い方はその人次第としか言いようがない。この便利さは実際に使ってみないとわからないと思う。
foltiaサーバ
2009年末に購入したデジタルチューナーの「PT2」を使ったテレビ録画サーバ「foltia」を構築するために、いろいろと購入した。サーバとしてNECの「Express5800/S70 タイプFL」をベースにして、CPUはCelecon E3200、メモリは4GB、HDDは2TBの「WD20EARS」に変更し、ICカードリーダはLinuxでも動く「SCR3310-NTTCom」、その他分波器やケーブルなど、構築するためにお金と時間をそれなりにかけた(とは言っても6万円もしていないはず)。

インテル Boxed Intel Celeron E3200 2.40GHz 1M LGA775 BX80571E3200
- 出版社/メーカー: インテル
- 発売日: 2009/12/09
- メディア: Personal Computers
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R
- 出版社/メーカー: WESTERNDIGITAL
- 発売日: 2010/02/04
- メディア: Personal Computers
- 購入: 16人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (33件) を見る

- 出版社/メーカー: NTT-ME
- 発売日: 2007/07/24
- メディア: Personal Computers
- 購入: 65人 クリック: 1,774回
- この商品を含むブログ (38件) を見る
foltiaは日々進化しており、HTML5 Video PlayerによりWEBブラウザから視聴可能になってからiPadで視聴することが多くなった。特にコタツでfoltia + iPadが便利すぎて毎日のように使っている。
生産終了に伴い品薄だったPT2もPT2 Rev.Bとして再生産され、今後もfoltia構築に挑戦する人も増えるはず。2011年もfoltiaが普及していくことを切に願う。
Android端末
2010年はAndroid端末をいくつか購入した1年だった。最初はヨーロッパで使うためにSIMフリーにできるHT-03A。そして香港でXperia X10 mini proを購入。
HTC - 製品 - HT-03A
Xperia X10 mini pro
AndroidはiPhoneと比較されがちだが、ハードウェアメーカーがOSを作り込まなくてよくなったことが一番大きいと思う。だからこそ、香港では「iRobot」というAndroidタブレットまで販売されていた(もちろん購入)。
【香港ガジェットツアー】超激安のiPad...ならぬ「iRobot」をゲットして、Android三昧の日々!
Androidはこれからも進化し、組み込み系のデファクトスタンダードになりうるOSと思っている。2011年もAndroidの成長に期待。
WiFi Body Scale

Covia ネットワーク対応 超薄型多機能体重計
- 出版社/メーカー: Covia
- メディア: Personal Computers
- 購入: 6人 クリック: 206回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
変わったモノとしてはWithingsのWiFi Body Scale。無線LANがついた体重計。測定した体重を自動でネット上に転送し、WEBやiPhoneから見ることができる。PCで測定したデータを管理するためには、これまでUSBメモリを使うような面倒な作業が多かったが、WiFi Body Scaleは体重計に乗るだけ。全く手間がない。そろそろ健康管理をきっちりやりたいと思っていた自分にとっては非常に便利なデバイスだった。ダイエットを試みている人は買ってみるといいかも。
Bluetooth機器

SONY ソニーエリクソン ワイヤレスヘッドセット MW600 (ホワイト) MW600/W
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2010/11/10
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 6人 クリック: 49回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2009/10/31
- メディア: Personal Computers
- 購入: 9人 クリック: 689回
- この商品を含むブログ (72件) を見る
2010年は初めてBluetooth機器を購入した1年だった。Sony EricssonのBluetoothヘッドセット「MW600」とApple Wireless Keyboardを購入。これらは状況に応じてiPhone、iPad、MacBookとつないで利用している。iPhone + MW600はバッテリーの減りが気になるところだが、ケーブルが邪魔にならないところがやっぱり便利。またiPad + Keyboardはソフトキーボードだと打ちづらい長文を書くのに非常に助かった。
最後に
駆け足で2010年に買ったモノを列挙していった。こうしてみるとAppleへの消費が多く、また携帯電話への投資も多い1年だったと言える。2011年もワクワクするデバイスが出てくることを期待したい。
fujitaka