今週の読書メモ(2010年3月第3週)
今週は読書の時間も本屋で立ち読みをする時間も確保できた。やはり本屋をぶらぶらすると新しい発見があって楽しい。
読了した本

- 作者: 藤巻健史
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/03/02
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 82回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
これまでの藤巻さんの本の中でも、かなり訴えるものを感じた。藤巻さんが日本を憂い、読者に危機感を持ってもらいたいという想いが強く伝わってきた。一部、為替やスワップの知識が必要な部分もあるが、ある程度は解説してあるので理解できると思う。もしくは下記の本で知識を身につけてから本書を読んでみてもいい。

- 作者: 藤巻健史
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2003/10/18
- メディア: 新書
- 購入: 11人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (70件) を見る
尚、別途読書メモを掲載予定。
チェックした本

- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2010/03/19
- メディア: 大型本
- 購入: 6人 クリック: 60回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
コンビニで見つけたので立ち読み。IKEA、ニトリ、無印良品の家具に関するレビューが中心だった。辛口のMONOQLOのムック本なので、ある程度は信頼できそう。新生活シーズンなので、引っ越しの予定がある人は買ってみるといいし、引っ越しがない人も、気分転換に買ってみるのもいいと思う。自分は後者。

- 作者: 森和昭
- 出版社/メーカー: 日経BP企画
- 発売日: 2009/09/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
タイトルに見事に釣られた。キーワードは「保守契約」らしい。今まで日本のIT産業を分析する本はいくつかあったが、保守契約という観点を取り上げた本は聞いたことがない。ものすごく気になる本なので、買ってみようと思う。

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
- 作者: 矢野啓介
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2010/02/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 33人 クリック: 556回
- この商品を含むブログ (122件) を見る
Linux使っていて、EUCとかUTF-8とか、わかっているようでわかっていない文字コードについてかなりまとめられた本。ちょっとした興味だけで買うと読み切れない気がするので、もう少し立ち読みしてから買うか決める予定。
fujitaka